WORKS

【連載_幸せのためのヒント】(『月刊ケアマネジメント』/ 環境新聞社)2021.5〜 

〈福祉〉とは、幸せ、豊かさ。それを実現するヒントを教えてくれる人・物・事を、

次の4つのキーワードに沿って紹介しています。


 #コミュニケーション▶︎▶︎▶︎心理的な壁をなくす、やさしさを育む

 #暮らす▶︎▶︎▶︎安心できる居場所や暮らしをつくる

 #はたらく▶︎▶︎▶︎自分らしく活動する、成長する

 #食と健康▶︎▶︎▶︎食を大切にして“健やか”に生きる



※こちらから記事をご覧いただけます(月刊ケアマネジメント編集部の許可をいただいて公開)。

▶︎File41:災害ボランティアで得る貢献体験という財産 ~コミュニケーションデザイナー・佐多直厚さんのはなし~ 〈2024.11〉

▶︎File40:自分に素直になるということ 〜chaabee主宰・藤田ミミさんの経験から〜/藤田ミミさん 〈2024.10〉

▶︎File39:おさがりを巡らせるコミュニティと、ある衣装家の想い ~〈ぐるっと交換会〉の背景にあること~

/平田香織さん 〈2024.9〉

▶︎File38:“身体(からだ)はひとつの生態系”と考える漢方医が教えてくれること/クリニック玲タケダ院長  

武田玲子さん〈2024.8〉

▶︎File37:“分子栄養学” に魅せられた 栄養カウンセラーが大切にしていること/吉川圭美さん〈2024.7〉

▶︎File36:手づくり絵本で絆を深めた家族のはなし/町田家のみなさん(弘さん・万里子さん・はる香さん)〈2024.6〉

▶︎File35:アートと暮らしと心の回復の関係~「さんわーく かぐや」の支援のベースにあるもの~

/さんわーく かぐや 理事長 藤田靖正さん〈2024.5〉

▶︎File34:できないことではなく、できることに目を向けて/戸石薫さん〈2024.3〉

▶︎File33:あるデザイナーが取り組む 優しい人を増やす活動/林よしえさん〈2024.1〉

▶︎File32:ごちゃまぜ”の場をつくるために ~一般社団法人えんがおの濱野将行さんが大切にしていること~

/一般社団法人えんがお  濱野将行さん〈2023.12〉

▶︎File31:つらいことの後には、いいことがあると信じて/藤田慶子さん〈2023.11〉

▶︎File30:絵を通して心のなかを知る ~自閉症のアーティストと母の歩み~/佐々木睦子さん〈2023.10〉

▶︎File29: “安心” を売る靴屋さん 〜足元からまちの人の健康を支える家族のはなし〜/パリーシューズ  中村俊久さん・歌子さん・翔志さん〈2023.9〉

▶︎File28:苦手な場所が自分の居場所に変わるまで ~あるギャラリーオーナーのはなし~/Jギャラリー&カフェ オーナー 竹居美佳さん〈2023.8〉

▶︎File27:なんでも言葉で描写する、ある夫婦のコミュニケーション/ 美月めぐみさん・鈴木橙輔さん〈2023.7〉

▶︎File26:何気ない日常の光景に感じる 人の優しさとあたたかさ~イラストレーター・かぶらぎみなこさんの目線から~/ かぶらぎみなこさん〈2023.6〉

▶︎File25:元里子がファミリーホームを継いだ理由/ 坂本歩さん〈2023.5〉

▶︎File24:「何を選び、どう食べるか」を考えてみる〜自然食品店GAIAの「まかない弁当」が教えてくれること〜/株式会社がいあプロジェクト 清水仁司さん〈2023.4〉

▶︎File23:誰もが一粒の大事な存在だということ ~ある不動産屋さんが取り組む“人づくり”~/株式会社Brew 代表  小松栄子さん〈2023.3〉

▶︎File22:「炊き出しアートプロジェクト」が教えてくれること~あるアーティストと生活困窮者たちとのかかわりから~/アーティスト 尾曽越理恵さん〈2023.2〉

▶︎File21:“ここ”にあるもので “ここ”でできることをつづける~「空と海」の衣食住にまつわる仕事~/空と海 施設長 奥野瑠一さん〈2023.1〉

▶︎File20:“当たり前”をリセットした先にあったこと~A D H Dのコタくんとかーちゃんの会話から~ /写真家 カワムラヒサコさん〈2022.12〉

▶︎File19:自分の身体を信頼するということ~コンテンポラリーダンサー、晴子さんの暮らしから~ /studioハレマニ代表  笠井晴子さん〈2022.11〉

▶︎File18:台所・食卓・畑が人を育てるということ ~寄宿生活塾「はじめ塾」のはなし~/寄宿生活塾 はじめ塾 塾長  和田正宏さん・麻美さん〈2022.10〉

▶︎File17:心のバリアフリーについて考える② 〜四肢麻痺の車いすユーザー、薫さんのデンマーク留学から〜 /戸石薫さん〈2022.9〉

▶︎File16:心のバリアフリーについて考える① 〜四肢麻痺の車いすユーザー、薫さんが辿ってきた道〜 /戸石薫さん〈2022.8〉

▶︎File15:「遊び配達人」が“遊び”を届ける理由~はたらくこと、遊ぶこと、成長することの関係~ /遊び配達人 クリハラタツヤさん〈2022.7〉

▶︎File14:予想外を面白がる即興演劇の世界〜IMPRO KIDS TOKYOが伝えたいこと〜/一般社団法人IMPRO KIDS TOKYO〈2022.6〉

▶︎File13:Welfare tripが教えてくれること ~生きづらさを抱える人たちの “居場所” がもつ魅力~ / MotherNess Publishing代表 羽塚順子さん〈2022.5〉

▶︎File12:ココ・ファーム・ワイナリーを支える障害のある仲間たち~こころみ学園が大切にしていること~ / 有限会社ココ・ファーム・ワイナリー  取締役  池上峻さん〈2022.4〉

▶︎File11:プロレスの“5秒ルール”と福祉の関係〜「まちこばGROOVINʼ」のケンジさんとイシダイラさんが教えてくれること~ /社会福祉法人 昴  石平裕一さん〈2022.3〉

▶︎File10:表現の扉をひらく 鑑賞対話ファシリテーション /舟之川聖子さん〈2022.2〉

▶︎File 9 : huset(フーセット)がつくりたい ダイアローグのある日常/huset主催者   宮田尚幸さん・荻野章太さん・高谷明子さん〈2022.1〉

▶︎File 8:ファミリーホーム「坂本家」が育む  血のつながりのない家族の絆/坂本洋子さん〈2021.12〉

▶︎File 7:エディブル・スクールヤードが伝える 「食」を学びの真ん中に置くということ/一般社団法人エディブル・スクールヤード・ジャパン代表  堀口博子さん〈2021.11〉

▶︎File 6:個人と社会の関係を整える Talk Tree WORKSHOP /一般社団法人Talk Tree WORKSHOP 代表理事  加藤未礼さん〈2021.10〉

▶︎File 5:手話から生まれる表現の美しさを伝えるインタープリター  /和田夏実さん〈2021.9〉

▶︎File 4:エネルギーであふれた熊谷のソーシャルファーム 〜埼玉福興の日常②〜 /埼玉福興株式会社  新井利昌さん〈2021.8〉

▶︎File 3:オリーブとヤギと熊谷のソーシャルファーム 〜埼玉福興の日常①〜 /埼玉福興株式会社  新井利昌さん〈2021.7〉

▶︎File 2:未来の“当たり前”を創造する発明家 / 高橋鴻介さん〈2021.6〉

▶︎File 1:不安に向き合ってくれる まちの不動産屋さん/アオバ住宅社  齋藤瞳さん〈2021.5〉


※掲載誌はこちらからご購入いただけます。

▶︎▶︎▶︎『月刊ケアマネジメント』バックナンバー index



【連載_障害のある人の世界にふれる】(『月刊ケアマネジメント』/ 環境新聞社)

2020.5〜2021.4

障害福祉に“直球”ではないところからかかわっている人・物・事を紹介しています。


※こちらから記事をご覧いただけます(月刊ケアマネジメント編集部の許可をいただいて公開)。


▶︎vol.12:『シティ・ライツ』が耕してきた バリアフリー映画鑑賞という文化② ~シアター同行鑑賞会編~〈2021.4〉

▶︎vol.11:『シティ・ライツ』が耕してきた バリアフリー映画鑑賞という文化① ~音声ガイド制作編~〈2021.3〉

▶︎vol.10:『ヘラルボニー』が公共空間に創りだす アップサイクルな美術館〈2021.2〉

▶︎vol.9:人を笑顔にするレストラン『らんどね 空と海』〈2021.1〉

▶︎vol.8:『ワンハンドピアノ』という 音楽のジャンルが広げる可能性〈2020.12〉

▶︎vol.7:『NAOKO』がデザインの力で実現したい インクルーシブな社会〈2020.11〉

▶︎vol.6:バリアを取り除いた優しい映画館『シネマ・チュプキ・タバタ』〈2020.10〉

▶︎vol.5:障害のある人の日常を変える 『ヴィルヘルム・ハーツ』の杖〈2020.9〉

▶︎vol.4:『エーピーコミュニケーションズ』のお互いがハッピーな障害者雇用のカタチ〈2020.8〉

▶︎vol.3:『パラディスボール』が教えてくれる 人とのコミュニケーションの基本〈2020.7〉

▶︎vol.2:『おおきな木』が雑貨で生みだす障害のある人と地域のコミュニケーション〈2020.6〉

▶︎vol.1:アート作品から障害について“ 感じる”場所 『Jギャラリー&カフェ』〈2020.5〉


※掲載誌はこちらからご購入いただけます。

▶︎▶︎▶︎『月刊ケアマネジメント』バックナンバー index


【料理通信】

▶︎「食べられる校庭」から25年。“食の革命家”アリス・ウォータースに学ぶムーブメントの起こし方〈2022.7.19〉 


【2枚目の名刺Webマガジン】

▶︎【最終報告会レポ】社会課題解決プロジェクトに参加した社会人が語った、越境することの面白さとは 〈2017.7.6〉


【くらしと仕事  Presented by HELP YOU】(2018.7〜2020.7)

「わたし」らしい働きかたを、さがそう。がコンセプトのウェブメディア。

▶︎「わくわくbase」のふたりが教えてくれる、“自分の可能性を信じて、人生を切り拓く”ということ 〈2020.07.31〉

▶︎“多動的”に活動しながら、しなやかに生きる。コミュニティナースの山賀雄介さんが大切にしていること 〈2020.6.17〉

▶︎点をたくさんつくれば、自然と線になっていく。デザイナーの宮田尚幸さんがデンマークで見つけたもの 〈2020.5.29〉

▶︎「好き」をお金に変えて、マニアックに生きる。「遊び配達人」のクリハラ タツヤさんが、行動力で手に入れたもの 〈2020.5.21〉

▶︎「くらし」を軸に仕事や働き方を選択 ~Loco-workingを選択した子育てママのキャリアプラン~  〈2018.11.8〉

▶︎ 出産や育児によって キャリアが分断されない社会に  〈2018.9.23〉

▶︎ 子育てママ×ローカル×コワーキング 渋谷でLoco-workingを展開する「代官山ひまわり」の 公開ミーティングレポート  〈2018.9.17〉

▶︎ ソフトバンク コマース&サービスの「ワークスタイル変革」 パラレルキャリアが実現する新しい会社員の働き方  〈2018.8.29〉

▶︎ソフトバンク コマース&サービスが推進する スマートに楽しく働くための「ワークスタイル変革」 〈2018.8.12〉

▶︎テレワークを全国へ広める担い手として、イマクリエが伝えたいこと  〈2018.7.20〉

▶︎「複業フリーランス」のキャリアのつくり方 -どの仕事も本業として「複業」でやっていきたいワーキングマザー  〈2018.7.5〉